京都旅行記 再び【その2】

平安神宮を出て、しばらく京都の街を次の場所を目指して歩く。
京都も寺社から離れ街中に出るとごく普通の町並みで、病院や住宅などを横目に通り抜けていきました。

金戒光明寺

金戒光明寺

ようやく到着したのが、ここ「金戒光明寺」。法然が比叡山の修行を終えて黒谷を下り、草庵を結んだのがこの寺の始まりとのこと。

写真は山門で、今回はこれが特別公開されていたので上ってみました。景色もキレイで、中には仏像があったのですが、撮影禁止とのことで写真はありません。残念。

山門を下りて、次の目的地へ。

法然院

金戒光明寺を出て、しばらく歩くとかなり急な坂に出てきました。そういえば、ガイドに「急な下り坂に注意」って書いてあったっけと思いながら下って行きました。

この頃から、ちょっと足に違和感が...。おそらく山門の急な階段を上ったときに日ごろ使わない筋肉を使ったんだと思いますが、何か足がだるいのを感じつつも、先へ進みました。

少し歩いて、「哲学の道」という味のある細い道へ。ここは春になると桜がずっと続いて壮観らしいのですが、今の時期は特に花はありませんでした。でも、これはこれで趣があってなかなかよかったです。

法然院

次の目的地は、哲学の道から少し脇へ入ったところにある、法然院。

この辺りから、だんだんと人の数が増えてきました。左は人の邪魔にならないように撮った、山門の写真。

藁葺き屋根がなかなか良いです。

銀閣寺

前回は金閣は見たけど、こっちは見ていなかったのでちょっと期待しつつ銀閣寺へ。金閣と同じように入場券がお札になっていました。

銀閣寺1

さて、この銀閣寺、入ってほんといきなりすぐの所にあったんで、実はこれがそうとは気付かなかったのです...。

左は入って池の反対側から見たところで、こちらの方が銀閣寺も見栄えが良かったです。

銀閣寺2

銀閣寺に着いてから、いきなり雨が降ってきたのですが幸いすぐに止んでくれて良かったです(ちょっと濡れましたが...)。

庭園内の紅葉は色づいていて、なかなか綺麗でした。

銀閣寺の後は再びバスで移動。

昼食

豆腐料理1

今回も、懲りずに豆腐料理のコースを頂く。

まず出てきたのが左の豆乳湯豆腐。写真では、真っ白で何がなんだかよく分からないと思います。

豆腐料理2

湯豆腐のほかには、ごま豆腐と湯葉の刺身、温泉卵と生麩の田楽がありました。

写真には写ってませんが、生麩おいしかったです。

豆腐コースに舌鼓を打った後は、詩仙堂へ。

詩仙堂・圓光寺

実は初日、一番楽しみにしていたのがこの2箇所。

一乗寺下り松

左は、昼食をとったお店の近くにある、「一乗寺下り松」という、宮本武蔵の決闘の場といわれているらしい場所。

よく知りません。ここにある松は4代目らしいです。

詩仙堂

しばらく道なりに進んでいき、待望の詩仙堂に到着。しかしものすごい人の数...。

なんとか写真を撮れましたが逆光でちょっと見づらかった・・残念。

白い砂が敷き詰められた庭に、時折響く鹿おどしの音。風流だ~...と感じる間もなく、大勢の観光客に流される...。

圓光寺1

次に、圓光寺へ行きましたが、ここの紅葉は見事でした!!

これを見れただけでも京都に来てよかったと思いました。

圓光寺2

紅葉の写真ももうちょっと良い位置から撮りたかったんですが、なぜか舞妓さんの格好をした人が居て、おっさん達が取り囲んで写真取り捲ってました(^^;

まあ、私もこっそり撮りましたけど。

圓光寺で紅葉を満喫した後、電車に乗り出町柳へと向かいますが、そこからはまた次回。

LINEで送る
Pocket

京都旅行記 再び【その2】」への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です