-shared-img-thumb-PP_coinrokka-_TP_V

gocraft/dbrでPostgreSQLのinsert IDを取得する

Go言語でのORMライブラリもいろいろありますが、今はgocraft/dbrを使ってみています。

PostgreSQLでinsertをした時にプライマリキーがserialの場合はIDを取得したいケースがよくあると思います。

このライブラリに限ったことではないのかもしれませんが、どうもデフォルトの機能ではうまく取得ができないので、やり方を調べてみました。

(さらに…)

続きを読む

docker_golang

Docker内のGo製Webアプリをソース変更後リロードするだけで確認できるようにする

ここ数日でDocker関連とGo言語の開発環境について書いてきました。
今回はそれらを組み合わせて、Go言語の開発をDockerコンテナ上で行いたいと思います。

ということで、今回は今までの記事を読んでいることが前提です。

(さらに…)

続きを読む

go_intellij

MacにGo言語の開発環境を構築する【IDE編】

前回はGo言語のベースとなる開発環境をプロジェクトごとの管理を意識して作ってみました。

今回は実際にコーディングを進めていく上で使うツールとなるIDEの導入を行いたいと思います。今回選んだのはIntelliJ IDEAです。

これはJetBrains社の製品で、PhpStormAppCodeをずっと使っており使い勝手が慣れているのと信頼性が高いことから選びました。

(さらに…)

続きを読む

docker-compose

Docker Composeで依存コンテナを楽に管理する

昨日の記事までで簡単なDockerコンテナを組み合わせた開発環境の構築はできました。
しかし、その時に書いたようにいろんなオプションをつけた状態で毎回一つ一つrunするのは面倒すぎるし、お互いを参照させるためには起動の順番などに依存関係があるので気をつける必要がありました。

そんな時は、Docker Composeを使えば簡単解決!!

(さらに…)

続きを読む