前回まででnginx+phpの環境が整いましたので、今回はデータベースサーバのコンテナを作ってphpから接続してみます。
これができれば、PostgreSQLではなくMySQLなど別のデータベースサーバでも同様に作れると思います。

Parallels Desktop+Dockerでつくる開発環境【準備編】
今までは開発環境はVagrantを使ってプロジェクトごとにvagrant+ansibleで環境構築をしていました。
ansibleを使っているのでプロビジョニングの手間はそれほどないのですが、色々と問題が出てきたのでDockerを使ってみることにしました。
例えば、プロジェクトが増えるごとにVMが増えていくのでディスクの使用量を結構食ってしまうとか、プロジェクトを切り替える時にいちいちvagrant haltしてupしてというのが面倒になってきたことや、Parallels Desktopは1ライセンスにつきPC1台なので会社ではVMWare Fusionを使うようにしてしまって同じboxが使えなかったりとか...です。

gulp.jsでtypescript+webpackをビルドする
先日のエントリーで、gulp.jsを使ってwebpackビルドを行うことができるようにしました。
しかし、生のJavaScriptを使うのではなく、typescriptを使ってビルドしたいと思い、やってみました。
(さらに…)